この2年弱で、私たちはオンラインで地理的な距離を超えられる便利さを知りました。
でも、実際に現地で感じる「匂い」「温度」町や人々の「音」はオンラインでは感じられない。国際体験・異文化理解は画面上に見えていないことが8割だと思います。
画面のスイッチを切ったら終わりの国際交流ではなく、一生続く、人と人との繋がることの楽しさと、温かさをもう一度思い出して欲しい。
コロナ禍海外への想いを貯めていた。あなた
外国での現地の人たちと関わってみたい。あなた
現地の生活に文化にじっくり浸りたい。あなた
海外がいつもより遠く感じる時間を越えて
2022年こそは、ICYE JAPANとその想いに挑戦しましょう。
2021年ICYE JAPANは、多くの方々に支えられ、コロナ禍でも活動を継続してきました。そして新たな挑戦の機会をいただき、2022年春以降、これまでのICYE長期派遣・短期派遣に加えて新たに4つのプログラムを加えて、新たにスタートラインに立ちました。
この度、それらのプログラムの説明会・体験談発表会【ICYE JAPAN 新規プログラムリリースイベント】ー踏み出せ!飛び出せ!海外ボランティア!ーを開催いたします。
ボランティア留学に、ご興味のある方や関係者の皆様が、これまでのボランティア留学経験者・スタッフと交流できる機会となっておりますので、ぜひ多くの皆様にご参加いただけますと幸いです。
【日時】2021年10月30日(土)13:00〜15:30
【参加費】無料
【形式】オンライン
【参加申込はこちら】 https://www.icye-japan.com/info/3111/
【スケジュール概要】※時間は変動する可能性があります
●第一部● 13:00~14:10
YouTube 配信→ https://youtu.be/1nPU4ZjBF2A
・ご挨拶:ICYEジャパン事務局長・ICYE連盟事務局長
・各プログラムの紹介:スタディツアー、2カ国間プログラム、国際ワークキャンプ、長期ボランティア
・航空券・保険・危機対応:提携旅行代理店より
●休憩● 14:05~14:20
●第二部● 14:20~15:30 各プログラム説明・体験談・交流会
Zoom→ https://us02web.zoom.us/j/88496928229?pwd=YjM5WjJiZldUMXBBdldxdDVHS2ZFZz09
各ブレークアウトルームにて「プログラム説明」「体験談共有」「質疑応答」を実施
ルーム1:アジア(インドネシア / ベトナム)
ルーム2:サンフランシスコ
ルーム3:国際ワークキャンプ
ルーム4:ICYE(長期・STePs)