※各国の詳細は参考情報であって、期間や時期によって活動出来る内容が変わってきます。また、世界情勢の変化により、予告なく活動出来る国が変わる可能性があります。申込の前に希望時期に活動できる国をコーディネーターにご確認ください。
グループ |
4週間 |
8週間 |
12週間 |
A(1週追加ごとに+20,000円) | 200,000 | 280,000 | 360,000 |
B(1週追加ごとに+22,000円) | 220,000 | 308,000 | 396,000 |
※上記の価格は2024年の7月~12月に参加される方に適用される金額です。メンバー校、リピーターの方は上記金額から5,000円、メンバー校かつリピーターの方は上記金額から10,000円の割引がそれぞれ適用されます。
プログラム料金に含まれるもの |
---|
|
プログラム料金に含まれないもの |
|
興味関心のある世界各国の教育機関/施設でボランティア活動を行いながら、その国の教育文化・教育的価値観を現場から学ぶことができます。異国からのボランティアが教育現場に携わることで、現地の子どもが異文化に触れ、将来の可能性を広げる機会に繋がります。
活動例①:幼稚園、保育園
他国の幼児教育の実情はどのようなものか?先生と子どもの接し方、関係性が異なることで、子どもの発達がどのように変わってくるのか実体験を通して学ぶことが出来ます。
活動例②:小中学校、アフタースクール
様々な刺激を吸収し、社会性の形成にも重要な学童期や青年期の学生の授業アシスタントを行います。言語、スポーツや音楽など、自身の得意科目のサポート。貧困地域での教育支援機関などで放課後の宿題サポートや、アクティビティの提供などもあります。
活動例③:高等教育機関
専門学校や大学での先生のアシスタントを行います。日本語授業のサポートや、日本文化を教えるクラスの他、自身の興味関心・得意分野の授業をプランニングすることも。
両親のいない子どもや虐待される子ども、暴力被害にあう女性、国を追われた難民や移民、民族的少数派や、LGBTQ+の方々と活動します。その国の社会問題を肌身で感じ、当事者にとってどのようなサポートが求められているのか考え、行動する活動です。
活動例①:孤児院、児童福祉施設
幼い子どもから青年まで、幅広い年代の、貧困などを理由に家庭で生活をおくれない子どもをサポートします。活動内容も衣食などの生活面でのサポート、勉学のサポート、および精神的なサポートも行います。
活動例②:ジェンダー平等、マイノリティ権利の保護
家庭内暴力被害や若年妊娠・出産を原因に家を出た女性の自立を目指す団体にて、教育やスキル向上のサポートを行います。女性の権利・社会進出の推進、賃金格差の是正や性的マイノリティの権利保障を求めるアドボカシー活動もあります。
活動例③:多様性の推進
難民や移民、先住民であることが、基本的人権を得ることの障壁となることがないよう、権利保障を求める普及啓発や文化交流を通した多様性の推進活動を行います。その地で生活基盤を整えるために必要な教育や、スキル向上を目的とした活動も行います。
喫緊の課題となっている環境問題に対し、地域レベルで具体的な活動に取り組む必要があります。人と自然の関わり方を再考し、活動先の人々と協力しながら自分にできるアクションを起こしていきます。
活動例①:野生生物保護
希少な動物・植物の保護に携わります。エコツーリズムの実施や保護区の整備、動物の世話や生息数の確認などを行います。生態系の複雑さと繊細なバランスを肌身で感じ、保護に必要なスキルを学んでいきます。
活動例②:農業・農場
有機農業の実践や、家畜動物を倫理的に扱う農場の運営に携わります。そこに暮らす人が依存する環境を大切に扱い、人と自然の長期的な共生を考えて活動を行います。収穫した野菜をマーケットで売ったり、乗馬のレッスンを提供したりすることも。
活動例③:環境教育
難民や移民、先住民であることが、基本的人権を得ることの障壁となることがないよう、権利保障を求める普及啓発や文化交流を通した多様性の推進活動を行います。その地で生活基盤を整えるために必要な教育や、スキル向上を目的とした活動も行います。
健康で衛生的な生活を送ることは人間の基本的人権の一つです。障がいがあっても、高齢であっても生きがいをもって健康的に生きることは人としての尊厳を守る大切な要素です。困難を抱える人々が、適切な支援・ケアを受けられるようにサポートをする活動です。
活動例①:障がい者施設
「障がい」が個性として認められ、その個性を活かした生き方が可能となるよう、独自の教育を実施する施設などで活動します。一方的な支援ではなく、お互いの視点を近づけることで、世界の違った見え方を学ぶ機会ともなります。
活動例②:高齢者施設
食事のサポートや身体を動かすアクティビティの提案・実施などを行います。世代や文化を越えた交流があることが、非日常的な良い刺激になることも。地域の住民へのサポート、コミュニティのあり方を考えるきっかけにもなります。
活動例③:病院・診療所
家庭環境などに関係なく、地域の住民が医療保障を受けられるように活動する団体や病院などで活動します。患者さんとの交流のみならず、医療教育に関わることも。看護や医療関係者・学生であることが求められる場所もあります。
スポーツや芸術、音楽といった文化活動に力を入れる団体・機関で活動します。体を動かし、クリエイティビティを刺激することは人が健康に生活するうえで欠かせません。自身の特技や興味を活かしながら地域の人々と交流出来ます。
活動例①:スポーツクラブ
サッカーやバスケットボール、ヨガの指導をしたり、スカウトクラブに参加する若者を連れて山などでキャンプしたりすることも。身体を動かしながら交流を深めることで、関わる人々の心身の健康向上を目指します。
活動例②:カルチャーセンター
アーティストが活動し、芸術作品を展示できる場所の運営サポート、演劇やダンスにフォーカスした団体もあります。日本文化の紹介や、語学のレッスンを提供する機会も。イベントの企画運営にも携わる機会が豊富です。
活動例③:ユースセンター
若者が放課後や休み期間に過ごせる場所を提供するユースセンターにてゲームやクラフト活動を企画・実施します。貧困層が多い地域で、一時的な利用だけでなく若者とその家族の生活の質向上を目指したセミナーやイベントを行うものもあります。
国際協力NGO、現地ICYEオフィスといった団体、機関・施設の事務作業など、運営側をサポートする活動です。語学や働いた経験、マーケティング、コミュニケーションなど専門的な知識を活かし、学ぶことが出来ます。
活動例①:ICYE各国オフィス
世界40か国間でボランティアの交換を行うICYEオフィスにて、ボランティアの派遣・受入れがスムーズにいくようにサポートします。翻訳やSNSの活用、イベント企画など様々な経験が出来るほか、様残な国の方と交流することが出来ます。
活動例②:交流事業団体
青年の交流事業を活発化するために、クリエイティブなアクティビティの企画や、居場所づくりを行います。地域の様々な年代の方と交流できるほか、都市計画などを学ぶ方には実践の場ともなります。
活動例③:ユースホステル
バックパッカーといった人々が安価に宿泊出来るユースホステルにて、受付や顧客情報管理、食事の提供や施設の清掃を行います。多くの若者と会話することで世界が広がるほか、その地のローカル事情を知る機会にもなります。
歴史的にイタリアやスペインからの移住者が多いことから、建築や音楽など様々な側面でヨーロッパ文化の影響が見受けられます。タンゴやサッカーで有名なほか、パンパ大草原では牛などの家畜と穀物の生産が盛んに行われ、ステーキを多く食べる国としても知られています。インフレーションなどの影響で増える貧困層の人々への支援とは何か学び、活動することが出来ます。
活動内容の多様さ:★★★、活動場所の数:★★☆
教育ガラパゴス諸島を代表とする美しい自然、豊かな地形が生む様々な食材からつくられる伝統的な食文化でも有名なエクアドル。首都のキトは16世紀の建築物の多くがそのまま残っており、ラテンアメリカ地域で最も歴史の保全が出来ているとして世界文化遺産にも登録されています。人口の50%程度しか中等教育を受けていないと言われており、弱い立場にいる人々を支える団体・機関で活動することが出来ます。
活動内容の多様さ:★★★、活動場所の数:★★★
教育国の面積の25%以上が国立公園として保護されており、希少な野生動植物が多いコスタリカ。2021年には環境先進国としてデンマークと共同で脱石油・ガス連盟を結成しました。ラテンアメリカ諸国の中でも政治的に安定し、軍隊を持たない平和な国としても有名ですが、依然として都市部では貧富の格差が激しく、ベーシックケアを提供する団体などで活動することが出来ます。
活動内容の多様さ:★☆☆、活動場所の数:★☆☆(ここに記載しているもの以外に環境関連の活動があります。興味のある方はお問い合わせください。)
健康・保険リオのカーニバルやサッカーで有名なほか、ポルトガルやアフリカ諸国からの移民、先住民族、アラブやユダヤ系、日系ブラジル人など多様な民族が共存する社会です。南米最大の面積と経済規模を誇り、国の産業・発展を目の当たりに出来ると同時に、都市部の人口過密、貧富の格差、アマゾン熱帯雨林の開発などの課題に取り組む活動が出来ます。
活動内容の多様さ:★★☆、活動場所の数:★★☆
教育マチュピチュやクスコなど、インカ帝国の神秘的な歴史を感じることが出来るペルー。現在でもインカ帝国で公用語であった「ケチュア」を話す民族が多く暮らし、伝統手工芸などの古い文化を感じることが出来ます。国連の人間開発指数(HDI)では南米の中でも上位の部類に入りますが、人口の30%前後が貧困層に位置すると言われ、人々の生活の質向上を目指す団体で活動することが出来ます。
活動内容の多様さ:★☆☆、活動場所の数:★☆☆
福祉・人権神秘的な絶景が見られるとして世界的に人気のウユニ塩湖があるボリビア。南米の中で最も人口に対する先住民族の割合が高く、約60%を占めると言われており、芸術、料理、文学や音楽から多様かつ伝統的な文化を感じることが出来ます。国の各地に活動先が点在しており、選択肢が豊富な活動先から選ぶことが出来ます。
活動内容の多様さ:★★★、活動場所の数:★★★
教育美しいカリブ海岸線沿いは西半球最大のサンゴ礁、メソアメリカン・リーフの一部となっています。マヤ文明の重要大都市とされていたコパンは世界文化遺産に登録され、ユニークな伝統文化を継承する先住民族も多く、古くからの歴史を今なお文化の中で感じられます。メディアを通して「危険」というイメージが強い方も多いですが、温かい人々に出会い、社会問題解決に向けて先進的な取り組を行う団体で活動することが出来ます。
活動内容の多様さ:★★★、活動場所の数★★★
教育無形文化遺産にも登録されている「死者の日」や、マリアッチ、フリーダ・カーロ、タコス、テキーラなど世界的にも有名な文化が豊富なメキシコ。砂漠地帯、熱帯雨林地帯や美しい海など豊かな地形を持ち、訪れる場所によって全く異なる環境と人々の生き方を体験することが出来ます。産業も急成長していますが、貧富の格差や高い失業率など社会問題も根深く、人々の生活の質向上を目指す団体で活動することが出来ます。
活動内容の多様さ:★★☆、活動場所の数:★★★
教育アフリカの真珠と呼ばれ、希少な野生生物や美しい湖と山に恵まれたウガンダ。英語、スワヒリ語、ルガンダ語が公用語です。現在はアフリカ大陸の中でも比較的平和な状況を維持していますが、人口の約半数が国際貧困ラインの水準を下回る生活をしており、社会課題に現地の人々がどう向き合っているのか知ることが出来ます。
活動内容の多様さ:★★★、活動場所の数:★★★
教育国の電力確保のためにつくられた世界最大の人工湖「Lake Volta」や、カカオ生産で世界第二位の座につくことで有名なガーナ。公用語は英語ですが、人口の約80%がトゥイ語を話します。西アフリカの中でも比較的経済的に安定している国で、人々の長期的な生活の質向上に必要な教育・福祉機関でボランティア活動が出来ます。
活動内容の多様さ:★☆☆、活動場所の数:★★☆
教育スワヒリ語と英語が公用語で、紅茶を飲む文化など、イギリスによる占領の歴史が現在も諸所で感じられます。観光による収益が国のサービス業で最も重要なセクターとなっており、アフリカ大陸で二番目に高いケニア山が有名です。地域によって生活、食文化が多様で滞在期間中に豊かな異文化体験が出来ます。
活動内容の多様さ:★★☆、活動場所の数:★★★
教育アフリカ大陸最高峰のキリマンジャロや、セレンゲティ国立公園など雄大な自然で有名なタンザニア。スワヒリ語が公用語ですが、多くの人が英語も話します。古代文化、伝統文化も感じることが出来る地で、コミュニティ発展、環境教育や若者の社会進出をサポートする団体などで活動が出来ます。
活動内容の多様さ:★★★、活動場所の数:★★★
教育アフリカ大陸の中でGDPトップクラスに分類され、ミネラルや農産業が強いナイジェリア。250以上の民族が共存し、地域によって言語や習慣が異なる多民族国家ですが、人口の大部分が英語も話します。主に子どもの教育に携わる活動先が多く、成長する国で必要とされている教育現場の実情を知ることが出来ます。
活動内容の多様さ:★★☆、活動場所の数:★☆☆
教育美しい海とサンゴ礁で知られるバザルート諸島など、世界的にも有名な観光目的地が多いモザンビーク。バスコダガマの航海で重要地点となりポルトガルの人々が定着したため、公用語はポルトガル語です。独立に向けた戦や紛争の歴史が深く、現在は人口の70%近くが貧困層にあると言われており、社会問題に取り組む活動先にて国際支援とは何か考え、活動する機会となります。
活動内容の多様さ:★★★、活動場所の数:★★★
教育美しい「青の街」として知られるシェフシャウエンがある他、アラブ、アフリカ、地中海から持ち込まれた文化が共存し、多様な食文化でも有名なモロッコ。アフリカ北部に位置しヨーロッパへの距離も近いため、難民・移民問題や、格差、ジェンダー問題に取り組む現場で活動することが出来ます。
活動内容の多様さ:★★☆、活動場所の数:★★☆
教育世界的にも最古の文明の一つとされるインダス文明が発展した地であり、ヒンズー教や仏教の起源でもあるインド。現在では経済的な急成長と科学技術の発展をみせ、多様な民族が混在し言語・食文化もとても豊か。貧困、女性の格差といった社会問題解決に取り組む団体・機関で活動を行います。
活動内容の多様さ:★★☆、活動場所の数:★★★
教育世界トップクラスの生物多様性を誇るインドネシアは1万以上の島で形成され、人口は世界第4位。公用語はインドネシア語ですが、700以上のローカル言語が存在します。世界貿易において重要な役割を果たし、中国、アラブ、ヨーロッパ各国の文化も感じられる国で、幼児から大学生まで幅広い年代の教育機関で活動が提供されています。
活動内容の多様性:★★★、活動場所の数:★★★
教育世界最高峰のエベレストで有名なネパール。自然の美しさ、伝統的な食文化や習慣が残り、人々の温かさでも良く知られています。一方、貧困層は今なお人口の数十パーセントを占めると言われており、課題となっている教育や基本的人権の確保、持続可能な農業の実施を推進する活動先が多くあります。
活動内容の多様性:★★★、活動場所の数:★★★
教育「東洋の真珠」と呼ばれるほど美しい海に囲まれ、豊かな自然が存在するフィリピン。公用語は英語とタガログ語です。中国やスペイン、アメリカから持ち込まれた言語や思想が融合して存在し多様な文化が共生し、文化のメルティングポットとも言われています。アジアの中で急成長しする国で発展とは何か考え、活動することが出来ます。
活動内容の多様さ:★★★、活動場所の数:★★★
教育火山や1万を超える滝と3千ほどの湖、オーロラや白夜など、ヨーロッパの中でも類を見ない自然を体験出来る国として世界的に有名です。首都のレイキャビクは世界最北端の首都であり、衛生面、自然環境への配慮と安全面でも世界トップクラスと言われています。公用語はアイスランド語ですが、国民の大部分が英語も話します。ユニークな自然を利用した活動や人権保護に力を入れる団体で活動することが出来ます。
活動内容の多様さ:★☆☆、活動場所の数:★☆☆
福祉・人権ローマ時代の建築物や芸術作品が多く残り、西洋の長い歴史を体感するにはもってこいのイタリア。美味しい料理、明るい国民性、地中海性気候も有名で、観光客の多さ世界トップ5に入ることも少なくありません。公用語はイタリア語です。北部と南部で人々の生活の質には差があり、昨今ではファシズムが再度力を増していると言われ、国内で弱い立場に置かれる人々を支える団体や環境に力を入れる農場で活動することが出来ます。
活動内容の多様さ:★★☆、活動場所の数:★☆☆
教育東欧革命では先陣を切り、ヨーロッパ史の中で重要な役割を果たしてきたポーランド。作曲家のフレデリック・ショパン、映画「ピアニスト」でアカデミー賞を受賞したロマン・ポランスキー、ノーベル文学賞のヴィスワヴァ・シンボルスカなど著名人も豊富で、政治・経済的発展以上に文化活動を重要視する国柄がユニークなです。文化活動を通して人々の生活の質向上を目指す団体にて活動することが出来ます。
活動内容の多様さ:★☆☆、活動場所の数:★☆☆
教育煌びやかな寺院、活気ある水上マーケット、美しいビーチ。「微笑みの国」といわれ、穏やかでのんびりしたイメージがあるタイは、都市部と農村部との経済格差による教育の不平等など、深刻な問題も抱えています。ボランティア活動を通じてこの国の現状を知り、自分になにができるのか、考える機会を得られます。
活動内容の多様さ:★☆☆、活動場所の数:★☆☆
教育日本の南西に位置し、九州くらいの広さを持つ台湾は、年間を通して10℃を下回ることがほぼない温暖な気候で、マンゴーをはじめとする南国フルーツの栽培も盛んです。また、「台湾で最も美しい風景は人」という言葉があり、これは台湾という土地で最も素晴らしいのは、人々のフレンドリーさ、情熱、善良さであることを意味しています。
活動内容の多様さ:★☆☆、活動場所の数:★☆☆
教育