ICYEジャパンでは2020年の新型コロナウイルス感染拡大時からプログラム受け付けを停止しておりましたが、2022年1月から以下の基準を目安に、派遣可能な国から、海外派遣事業を再開します。
派遣再開にあたり、参加者の皆様の安全は私たちの最優先事項です。そのため、参加者の皆様、ご自身でもコロナウイルスの感染拡大に関しての渡航先の最新情報を調べ、渡航準備を進めてください。
【参考情報】
ICYE国際ボランティアでは、提携代理店を通しての海外旅行保険への加入が参加のための必須条件となっております。新型コロナウィルスも他の病気と同じように保険対象として、派遣先国で医療を受けることができます。
【保険に関してのお問い合わせ先】
AIG損保 海外旅行保険
対象:STePs・サンフランシスコなど半年以内のプログラム
補償内容はWebサイトを参照してください。オプションの旅行変更費用特約はこちら
保険取扱代理店:株式会社オルタナティブツアー
〒660-0084 兵庫県尼崎市武庫川町4-27-1TEL:06-6409-4333 FAX : 06-7635-8703
岩井洋文:iwai@alternative-tour.jp https://alternative-tour.jp/
Dr.Walter 国際ボランティア保険
対象:長期(1年)のプログラム
補償内容についてはDr.WalterのWebサイトを参照してください。
保険についてのアドバイス
長期派遣コーデイネーター 成瀬 唯:outgoing@icye-japan.com
渡航前の段階で、新型コロナウイルスの感染拡大により、入国不可・現地団体が受け入れ不可と判断した場合など、参加者の責によらずに渡航不可となってしまった場合、予定していた渡航月から1年間は同額で、時期の変更・延期をすることが可能です。その時点でのキャンセルを希望される方は、申込金含め全額返金いたします。
また、活動中に感染拡大などの理由により、いかなる活動も継続困難とICYEジャパン及び現地受け入れ団体が判断し中止となった場合は、参加規定に基づき参加費の一部を返金いたします。
渡航可能な場合の自己都合でのキャンセルは、各プログラムキャンセル規定に従いキャンセル料をお支払いいただきます。
派遣が確定した参加者の皆さまは、事前研修に必ずご参加をお願いいたします。事前研修では、現地で安全にプログラムを行うための情報共有、渡航前の心得、事前準備などの確認を行います。特にコロナ禍では、入国の際の手続きが多くなっておりますので、必ず事前研修にご参加ください。
現在公開している国・プロジェクト先は今後感染拡大の影響などで変動する可能性があります。希望の国や活動内容に沿うことが困難な場合もありまので、ご理解の上お申し込みください。最新の情報は説明会にてご案内しております。
新型コロナウイルスに関わる各種検査・証明などにかかる費用(渡航・帰国の際に提出を義務付けられる陰性証明書は保険ではカバーされません)、及び予防のための保健/衛生用品(マスク・消毒液・体温計など)は参加者の自己負担とし、ICYEジャパンでは一切の費用の負担はしません。
渡航前にPCR検査陰性証明及び、予防接種済証または、新型コロナウィルス感染証 予防接種証明書のスキャン(マイナンバーカードをお持ちの方は、ワクチン接種証明書アプリの画面スクリーンショットも可)をICYEジャパンに提出してください。
現地受入委員会・活動先は各国政府の感染拡大防止対策を遵守し運営を行なっています。渡航先では、現地ICYEスタッフ・活動先世話人の指示に従い、現地政府のガイドラインに沿った予防対策(マスクの着用・定期的な手指の消毒・換気・ソーシャルディスタンスなど)をした上で、活動を行なってください。感染状況により活動が制限される可能性がありますので、ご理解の上お申し込みください。
渡航前の健康管理に努めてください。渡航直前に感染してしまった場合の各種変更に関わる支出などに備え、AIG保険の旅行変更費用保証特約の加入を推奨しています。ICYEジャパン提携の旅行代理店で手続きが可能です。