アメリカ合衆国の首都はワシントンDCで、北アメリカ大陸および北太平洋に位置する国土は、北アメリカ大陸中央部の大西洋と太平洋に挟まれた本土、大陸北西部のアラスカとアリューシャン列島、太平洋のハワイ諸島。さらに本国の他に、プエルトリコやグアム島などの海外領土を領有しています。アラスカとハワイを除く本土は、北はカナダ、南はメキシコと隣接。アラスカ州はベーリング海峡を挟んでロシアと接しています。
アメリカ全域が亜寒帯気候で北極圏は、寒帯のツンドラ気候。南は暖流で西岸海洋性気候です。ハワイは基本的に暖流気候です。
3億3290万人(2021年)
これだけ広いのになんと公用語はありません。主に、英語・スペイン語・ハワイ語・アメリカインディア語などが話されています。
タイムゾーンが複数あり、アメリカ国内でも地域によって時差があります。
日本とサンフランシスコプログラムのオフィスがあるカリフォルニアの時差は-17時間です。日本の方が、17時間進んでいます。
サマータイム実施(3月~11月頃)になると、時差は-16時間になります。
日本とICYEアメリカのオフィスがあるボストンの時差は-14時間です。日本の方が、14時間進んでいます。
サマータイム実施(3月~11月頃)になると、時差は-13時間になります。
アメリカ合衆国ドルという通貨が使われています。1円あたり、約110ドルで取引されています。
(価格例)↓
ランチセット(チップ込):20ドル(約2200円)
トイレットぺーパー12ロール:5~7ドル(約550〜770円)
水1ガロン(3.8L):2ドル(約220円)
卵12個:2ドル(約220円)
タクシー初乗り:3ドル(約330円)
ICYEジャパンがパートナーシップを組むEducation Planning Incのオフィスはサンフランシスコにあります。
ICYE-USA(United Planet USA)のオフィスはボストンにあります。
3ヶ月未満:不要(ESTA申請のみ) 6ヶ月以上:B-1ビザを取得
南アメリカに位置していて南米大陸で最大の面積を誇り、ウルグアイ、アルゼンチン、パラグアイ、ボリビア、ペルー、コロンビア、ベネズエラ、ガイアナ、スリナム、フランス領ギアナ(チリとエクアドル以外の全ての南米諸国)と国境を接しています。
国土の93%は熱帯地域に属す。気候は亜熱帯性気候、半砂漠型サバナ気候、熱帯雨林気候、熱帯モンスーン気候、高地の亜熱帯性気候、温帯夏雨気候、温暖湿潤気候に分類できます。また大西洋沿岸は全体的に温暖で、南部三州では雪が降ることもある。
2.093億人(2017年)
公用語はポルトガル語です。他にもスペイン語やドイツ語が通じる地域もあります。
日本との時差は-12時間です。日本の方が、12時間進んでいます。
サマータイムが実施されると、時差は-11時間になります。
通貨は ブラジルレアル(BRL)という通貨が使われています。、1 レアル= 約22 円で取引されています。
(価格例)↓
牛乳1リットル:4レアル(約120円)
水500㎖:1レアル(約22円)
ハンバーガーセット:25レアル(約750円)
トイレットペーパー10個入:10レアル(約300円)
地下鉄:一律4.3レアル(約130円)
ICYEブラジルのオフィスは「陽気な港」という名前がついているポルトアレグレにあります。元派遣生の国際ボランティア経験豊富なスタッフが運営しています
6ヶ月以上:学生ビザ(現地学大学との提携により)
90日以内:観光ビザ(ビザなし)