モロッコ

morocco

モロッコはアフリカ大陸の北西端に位置し、北は地中海、西は太平洋に面しています。東はアルジェリア、南はモーリタニアと国境を接しています。

気候

1年を通じて四季はありますが、地域によって様々な特徴が見られます。北部の地中海沿岸は夏暑いですが、年間を通じて温暖で過ごしやすく、冬は比較的雨が多いでしょう。太平洋岸は、1年を通じて晴天の日が多く温暖で、雨が少ないといえます。内陸の高原は、夏の日中は40度を超えますが、乾燥しているので朝夕はしのぎやすいです。山脈地帯は、冬は雪が降り気温は氷点下になります。サハラ砂漠は、雨はほとんど降らず、夏は高温で冬でも暖かいですが、朝夕の気温差が大きいです。

人口

約3574万人(2017年)

言語

公用語はアラビア語です。フランス語が通じるところも多くあります。

時差

日本との時差は-8時間です。日本の方が8時間進んでいます。
サマータイムになると、時差は-9時間になります。

通貨

モロッコ・ディルハム(MAD)という通貨が使われています。1MAD=約11.24円で取引されています。通貨単位はDH(ディルハム)、C(サンチーム)と読みます。物価は日本に比べて安めです。

(価格例)↓
ミネラルウォーター(1.5L):5DH(約58円)
カフェのコーヒー:5DH(約58円)
レストランのタジン鍋:35DH(約400円)
トラム:7DH(約77円)

ICYEモロッコ(CSM)

ICYEモロッコ(CSM)は首都ラバトのオフィスに2人の常勤スタッフと多くの国際・現地ボランティアがともに協力し、運営しています。

ビザ

3ヶ月以内:ビザなし
3ヶ月以上:現地にて滞在許可証の申請。

ケニアはアフリカの東部、赤道上に位置します。北東部はソマリア、北部はエチオピアとスーダン、西部はウガンダ、南西部はタンザニア、そして南東部はインド洋と国境を接しています。首都はナイロビです。1963年にイギリスから独立しました。

気候

気候は場所や時期によって様々です。高地は一年のほとんどが穏やかで温暖な気候で、6月、7月は極めて涼しいです。海沿いや北部の乾燥地域は一年中暑いです。3月から5月が雨期に当たります。降雨量は減少しますが、10月から12月にかけても雨が頻繁に降ります。

人口

約4970万人(2017年)

言語

英語が公用語として学校や会社で使われていますが、スワヒリ語が国語として最も人々に使われています。

時差

日本との時差は-6時間です。日本の方が6時間進んでいます。

通貨

ケニア・シリング(KES/Ksh)という通貨が使われています。1Ksh=約1.05円で取引されています。物価は日本に比べて安めです。

(価格例)↓
ミネラルウォーター(1.5L):65Ksh(約68円)
ビール(350mL):250Ksh(約260円)
お弁当:700Ksh(約710円)
バス:30~50Ksh(31~53円)

ICYEケニア

ICYEケニアは首都ナイロビにオフィスがあり、常勤スタッフが2人、非常勤スタッフが1人、他にも7,8人のボランティアスタッフが運営サポートを行いっております。

ビザ

短期派遣:訪問ビザ

長期派遣:滞在ビザ