毎年4月7月12月にの長期派遣生の派遣時期に合わせて1泊2日で行われます。8月、1月に短期派遣生のための半日ミニオリエンを行うこともあります
まずは自己紹介!派遣国が違っても同じ時期に海外にボランティアに行く仲間。不安なことやドキドキを共有できる、友達になれるでしょう。学校も出身も、年齢層もさまざな派遣生が集まりますのではじめは緊張…!!しますが、だんだん和やかな雰囲気に!
自分にとってボランティアとは何か?なぜICYEのプログラムに参加するのか?など改めて整理したり、ワークショップをしたりします。ディスカッションは自分の意見、グループの意見をまとめる練習にもなりますね!
英語でのプレゼンテーション!日本語で自分の情熱は語れる、、、では英語ではどうでしょう!?受け入れ先のICYEやプロジェクト先で、使えるように準備しておきましょう!
トラブルシューティング。海外ではハプニングもつきものです。いざという時にあわてないよう、事前にどんなトラブルが起こりえるか考えます。それぞれの国では日本の価値観とは全く違うリアクションが帰ってくるかも!
ごはんタイムは交流の場♪
時には研修室を飛び出して、屋外でのフィールドワークを行うことも!
来日生やリターニ(過去の派遣生)と交流も。
来日生とは英語で話したり、逆に日本語を教えてあげたり、良い繋がりを作ってください。自分がこれから行く国の来日生ともお友達になることができ、派遣前から友達ができちゃいますね!リターニーには経験談をたくさん聞いてください。
チームワーク強化のために工作やCM作りをしたこともありました。各回内容は多少異なりますが、真面目な時は真面目に、遊ぶ時は元気に!がICYE流です!!
オリエンテーションで会えることを楽しみにしております♪