ケニア

kenya
  • トップ
  • 体験談
  • プロジェクト
  • 申し込みの流れ
  • 参加費用

    ケニアはアフリカの東部、赤道上に位置します。北東部はソマリア、北部はエチオピアとスーダン、西部はウガンダ、南西部はタンザニア、そして南東部はインド洋と国境を接しています。首都はナイロビです。1963年にイギリスから独立しました。

    気候

    気候は場所や時期によって様々です。高地は一年のほとんどが穏やかで温暖な気候で、6月、7月は極めて涼しいです。海沿いや北部の乾燥地域は一年中暑いです。3月から5月が雨期に当たります。降雨量は減少しますが、10月から12月にかけても雨が頻繁に降ります。

    人口

    約4970万人(2017年)

    言語

    英語が公用語として学校や会社で使われていますが、スワヒリ語が国語として最も人々に使われています。

    時差

    日本との時差は-6時間です。日本の方が6時間進んでいます。

    通貨

    ケニア・シリング(KES/Ksh)という通貨が使われています。1Ksh=約1.05円で取引されています。物価は日本に比べて安めです。

    (価格例)↓
    ミネラルウォーター(1.5L):65Ksh(約68円)
    ビール(350mL):250Ksh(約260円)
    お弁当:700Ksh(約710円)
    バス:30~50Ksh(31~53円)

    ICYEケニア

    ICYEケニアは首都ナイロビにオフィスがあり、常勤スタッフが2人、非常勤スタッフが1人、他にも7,8人のボランティアスタッフが運営サポートを行いっております。

    ビザ

    短期派遣:訪問ビザ

    長期派遣:滞在ビザ

  • 体験談: ケニア

    ”何も予想が出来ない国”だった!

    Ugali secoundary schoolという、日本でいう高校のようなところで半年間ボランティアしました。主な活動としては、苗木の育成、販売とラグビー部のコーチです。 私はホストファミリーにとてもよくしてもらったお…

    この体験談をよむ

    Ugali secoundary schoolという、日本でいう高校のようなところで半年間ボランティアしました。主な活動としては、苗木の育成、販売とラグビー部のコーチです。

    私はホストファミリーにとてもよくしてもらったおかげで楽しく滞在できました。家族はクリスマスプレゼントに伝統的なスーツを作ってくれたり、部族の名前をつけてくれたりしました。

    しかし大変だったこともあります。そのうちの1つはマサイマーケットで連れ回されて、欲しくもないガラクタを3つ、4つも高く買わされたことです。

    ケニアから帰ってきた今、自分の価値観や正しいと思うことは何も正しくない、という考え方が出来るようになりました。

    ケニアでは日本と全てが違いました。待ち合わせの時間は朝or 昼で時間を決めない、仮に時間を決めても来ない、貸したものは返ってこない、街を歩けば白人と呼ばれ、子供には追い掛け回され、大人にはお金を求められ、夜行バスで大音量で音楽を流す…などなど。

    でも、今思うと人との距離が良い意味で近かったと感じます。距離が近いせいで苦労することもあったけれど、人の温かさに触れる機会もたくさんありました。自分の常識では測れないことだらけだったけど、この国で変な価値観を持っているのは、遠いアジアの端っこの国から来た自分なのだと言い聞かせて、なんとか楽しくやってこれました。

    今回のボランティアで僕はケニアが大好きになったし、もっと多くの人に知ってほしいと思います。

    好奇心に従う

    アフリカというとテレビの画面越しに見るだけだったので、実際にどのような世界なのか興味があってアフリカ行きを決めました。 ケニアのリムルという町に滞在していました。アフリカというと気温が高いイメージがありますがリムルは標高…

    この体験談をよむ

    アフリカというとテレビの画面越しに見るだけだったので、実際にどのような世界なのか興味があってアフリカ行きを決めました。

    ケニアのリムルという町に滞在していました。アフリカというと気温が高いイメージがありますがリムルは標高が高いので、夏なのに寒いくらいの時もありました。ボランティアは主に孤児院での活動でした。そこには5~18歳までの子ども達がいて、一緒に外でサッカーをして遊んだり、ゲートや壁のペンキ塗りをしました。その他に2週間に一度、Feeding programという退職して食料調達が困難な人々に食料を配給するプログラムを手伝うこともありました。

    実際に行ってみて、沢山のことを感じました。町を出歩けば、多くの人が世間話をしようと声をかけてくれたり、ホストファミリーも本当の家族のように僕を扱ってくれて嬉しかったです。ケニアの食文化に対して無知だったのですが、地元でとれた穀物や大豆を使ったヘルシーフードがあって料理も美味しかったです。

    帰ってきた今、ぼくはアフリカに住める‼と思えるようになりました。

    僕は大学2年生の夏休みに行ったのですが、アフリカに行き実際に発展途上国の世界に触れたことで開発経済学に興味を持つようになりました。自分の学びたいトピックが見つかってよかったです。ケニアはとても人が温かい国です。どんどん自分からいろんな人と話して新たな発見をしましょう~!

  • プロジェクト

    教育

    幼稚園から高校レベルの学校のアシスタントとして活動するプロジェクトです。ボランティアの知識、関心に応じて様々な科目の先生としてまたはアシスタントティーチャーとして、授業に入って手伝いをします。語学、科学やコンピュータ、音楽、美術、異文化学習の授業なども行います。また放課後や、授業外の時間でスポーツや色々なアクティビティも行います。

    子ども

    貧困地域の子どもやストリートチルドレン・孤児院などでの活動です。貧困地域の家庭・学校訪問、ファンドレイジング、子ども達の学習サポート、孤児院の子ども達の身の回りの世話や学習支援を行います。

    コミュニティー

    スラム地域の子ども達、母親・女性支援、またはその家族の支援を行う団体での活動です。家庭・学校訪問、女性の就業支援、子どもたちの学習支援。子どもたちの身の回りの世話などを行います。また貧困地域でのHIVの拡散を防止するための保健・衛生啓蒙活動も行います

    障がい者

    様々な障がいを持つ子どもたちの学校や生活施設で子ども達の学習サポートをします。みの周りの世話や、一緒に遊んだりします

    保険/衛生

    地域の病院・保健センターなどでの活動です。HIVのテスティングや、学校、地域などでの保健・衛生教育のサポートやボランティアの知識経験に応じて、薬の記録や、患者の方の身の回りの世話など、施設全体の運営サポートを行います。

    スポーツ

    スポーツ(主にサッカー)を通して、子ども達の社会性やチームワークを育てる活動をしている団体での活動です。スタッフや現地ボランティアとともに子ども達の練習をサポートしたり、他にもイベントや様々なアクティビティを企画したりします。

    環境

    植樹活動を行い、子ども達に環境を保護すること、自然を大切にすることの大切さを理解してもらうためのアクティビティを行います。スポーツや演劇などのアクティビティを子どもたちとともに行う子ども達とともに行うこともあります。

    高齢者

    貧困状態や、路上生活をしている高齢者の支援団体や生活施設での活動です。ボランティアは日常的な生活サポートや食事の準備などに加えて、施設運営全体のサポートをします。

    開発

    学校への支援物資の供給、貧困地域の学校・家庭訪問、保育士・ソーシャルワーカー育成、女子の就学支援、女性の就業支援などを行う団体での活動です。トレーニングワークショップの企画、運営の手伝いや会議に参加したりします。団体の関わる様々な地域プロジェクトに関わることができます

  • 申し込みの流れ

    参加者募集中のプログラム

    申込手順

    新規登録〜参加決定

    1.新規登録(無料)

    2.マイページからプログラム申込


    3.登録確認メールをチェック


    • マイページから申込むと、確認メールが登録先のメールアドレスに届きます。今後の流れについての重要事項が記載されていますので、必ず確認してください。確認メールが来ない場合、担当者(派遣コーディネーター成瀬:outgoing@icye-japan.com)までご連絡ください。

    4.申込金のお振込み


    • 参加費の内の一部を申込金(デポジットの形)としてお振込みいただきます。各プログラムの申込金は下記になります。
      短期サンフランシスコ:65,000円 短期アジア:30,000円    中期STePs:30,000円 長期:50,000円 
    • 国際ワークキャンプのみ、参加費用全額を申込金としてお支払いいただきます。金額は下記になります。
      一般:60,000円  メンバー校/リピーター:55,000円 メンバー校リピーター:50,000円
    • 申込金は、申込登録から3日以内にお振込みください。振込先は前述の確認メールにてご案内します。

    5.英文申込書の提出

    • 指定のフォームにご記入いただきます。記入された情報を元に、受け入れの可否が決定されます。プロジェクトのマッチングにも使用する重要な情報源となりますので、できるだけ詳細にご記入ください。
      英文申込書の提出をもってお申込み完了となります(※長期プログラムはMotivation LetterとPriority Listの提出も必要)。
      なお、書類の提出や活動に関する個別の連絡事項などは、マイページの「申込済み一覧」の「リプライ」機能を使って行います。

    6.参加決定通知を受け取る

    • 英文申込書の提出から約1〜2週間後、ICYEジャパン事務局より参加決定通知をお送りします。同封書類をしっかりご確認のうえ、案内にそって渡航に向けた手続きを進めていきましょう。
    ▼動画でもアカウントの作成とマイページからの申込の流れをご確認いただけます▼

     

    出発までの準備

    参加が決定次第、実際の渡航に向けた準備を進めていただきます。全プログラム共通の主な準備は次の通りです。

    • 航空券の予約
    • 海外旅行保険の加入
    • 参加費残金のお振込み

    出発までに必要な準備や手続きはプログラム内容、活動期間や国によって異なります。下記はその例です。詳しくは前述の参加決定通知に記載されておりますので、しっかり内容をご確認ください。

    • 入国に関する手続き:ビザ(査証)取得やESTA登録(ESTAはアメリカのみ)
    • 新型コロナウィルス関連:接種証明書(ワクチンパスポート)取得あるいは接種証明書アプリダウンロード
    • 追加書類:健康診断書や無犯罪証明書の提出(該当者のみ)
    • (長期)2日間の事前研修や個別面談(STePs、サンフランシスコ)2〜3時間程度の渡航前オリエンテーションへの参加

     

    渡航前オリエンテーション

    渡航前オリエンテーションでは、以下の内容をカバーします。

    • アイスブレイク、ゲーム
    • 危機管理対策、ディスカッション
    • 各コーディネータから出発までの手続き、現地での生活・活動の説明、帰国時の注意点
    • 国際ボランティア参加大学生の体験談(ここだけの話、コロナ禍に海外渡航したからこそ得られたポジティブな話など)
    • トラブルシューティング「現地で困ったら」
    • ワークショップ 私の期待、チャレンジ、不安

    日程

    • 春:1月末の午後(対面・東京都新宿区)&2月上旬(オンライン)のハイブリット
    • 夏:7月末の午後(対面・東京都新宿区)&8月上旬(オンライン)のハイブリット

    具体的な日時、持ち物、タイムテーブル等は参加決定者に個別にご案内いたします。


    ▲2023年1月に実施した春休みの短期・中期合同 渡航前オリエンテーション@東京の様子です


    ▲2023年7月に実施した長期の渡航前オリエンテーション@東京の様子です


    プログラムに参加

    短期プログラムは、大学の春休み、夏休み期間に参加される方が殆どですが、中長期プログラムは、休学中の方や、社会人になってから参加される方もいます。世界各国の魅力が詰まった参加者の声ページは必見です。また、ICYE Japan Instagramにも参加された方の写真や投稿がたくさん掲載されています。

    帰国生交流会

    世界中のプログラムに参加した大学生同士が、現地で得たこと・学んだことを共有し合ったり、次へのステップについて考えるイベントを行っています。

       
       
      ▲2022年10月、2023年11月に実施した夏休みの帰国生イベント@東京の様子です


    インターン

    国際ボランティアの魅力を同世代や後輩たちに伝えていきたい方は、自分の得意なことを活かして広報活動や動画配信、リサーチのインターンとして活動することができます。
    募集は不定期ですが、これまで毎年さまざまな学生たちが積極的に関わってきました。過去ICYEインターンとして活動してくださった方々はこちらのページでご紹介しています。
    また、ご自身の国際ボランティア体験を活かし、プログラムコーディネーターとしてフルタイムで活躍するスタッフもいます。

  • 参加費用

    ケニアはアフリカの東部、赤道上に位置します。北東部はソマリア、北部はエチオピアとスーダン、西部はウガンダ、南西部はタンザニア、そして南東部はインド洋と国境を接しています。首都はナイロビです。1963年にイギリスから独立しました。

    気候

    気候は場所や時期によって様々です。高地は一年のほとんどが穏やかで温暖な気候で、6月、7月は極めて涼しいです。海沿いや北部の乾燥地域は一年中暑いです。3月から5月が雨期に当たります。降雨量は減少しますが、10月から12月にかけても雨が頻繁に降ります。

    人口

    約4970万人(2017年)

    言語

    英語が公用語として学校や会社で使われていますが、スワヒリ語が国語として最も人々に使われています。

    時差

    日本との時差は-6時間です。日本の方が6時間進んでいます。

    通貨

    ケニア・シリング(KES/Ksh)という通貨が使われています。1Ksh=約1.05円で取引されています。物価は日本に比べて安めです。

    (価格例)↓
    ミネラルウォーター(1.5L):65Ksh(約68円)
    ビール(350mL):250Ksh(約260円)
    お弁当:700Ksh(約710円)
    バス:30~50Ksh(31~53円)

    ICYEケニア

    ICYEケニアは首都ナイロビにオフィスがあり、常勤スタッフが2人、非常勤スタッフが1人、他にも7,8人のボランティアスタッフが運営サポートを行いっております。

    ビザ

    短期派遣:訪問ビザ

    長期派遣:滞在ビザ